この記事は約 19 分で読めます
ニュージーランドへの食べ物の持ち込み
実はこの内容って、気にはされない方も
一定の割合はいらっしゃいます
短期の旅行だし其処まで日本食が
恋しくなる事も無いでしょう?
行ってからは現地で食事をしたり
カフェに行く訳だし
特には食べ物を持って行く必要も
無いんじゃないの?
仮に、日本の食べ物がどうしても
欲しくなったとしても
現地の日本食料品店で購入すれば
良いんでしょう?
確かにこういう考え方は正しいですし
僕も普通に聞くことはあります
ただその一方で・・・
ホームステイ先への日本のお土産
として食べ物の持ち込みをしたい
ニュージーランドに日本食材店が
あるのは知ってるけど
あの商品は値段が日本の3倍位も
するし
あの商品は現地では売っていない
ので持っていきたい
旅行中とは言え、滞在中やっぱり
日本の食べ物が恋しくなることは
確実なので少しは持ち込みたい
こういう声が有るのもまた事実なんです
(というか圧倒的に多いのですが 笑)
但しこのニュージーランドへの食べ物の
持ち込みって気を付けないと、通常でも
$400の罰金!
その内容が悪質だったリ、税関職員との
やりとりに依っては、それ以上の罰金や
裁判沙汰にもなったりするんです
そんなのイヤ~!(≧▽≦)
・・・ですよね、普通は 笑
そこで今回!
皆さんが、日本からニュージーランドに
来るときに持ち込む食べ物に関しまして
持ち込んだ食べ物が無残にも税関で没収
されないように
具体的に、且つ、参考事例を交えながら
紹介をしていこうと思っていますので
是非一通り読んでみて、今一度あなたが
ニュージーランドに持ち込む予定である
食べ物に関してチェックをして下さいね
関連が有るかもしれない記事
良かったら参考になさって下さいね
ニュージーランドへの食べ物の持ち込み
食べ物持ち込みに関する基本対策
ニュージーランドへの食べ物の持ち込み
についてご紹介していくに当たりまして
あなたにまず知っておいて貰いたい事が
一つあります!
それは・・・
どうして食べ物の持ち込みに関して禁止
されているモノが有るのか?
という、正にそもそもの大前提な理由に
関してです ( ̄▽ ̄)
これを知る事だけで、全ての持ち込みの
判別が出来るという訳でも無いのですが
何が持ち込み出来て、何がダメなのかを
理解するのにはきっと役立つはずです
で、話しを戻しますが何故ダメなモノが
有るのか?という理由は
ニュージーランドの農業や畜産業、更に
自然環境の保護の為というのが根本理由
となっています
これだけでは少し、ピンとは来ないかも
知れませんので簡単に言いますと
食べ物に含有される、あるいは付着した
虫、微生物、細菌類、疫病などなど
こういったものが、ニュージーランドの
中に入って来るのは百害あって一利なし
なので
未然にその可能性の侵入を食い止める為
という考えだと理解して下さい
で?
勿論あなたは「僕の買ったこの食べ物に
虫なんか入ってませんよ」と主張したい
かもしれません 笑
ですが・・ニュージーランドの法律では
その食べ物の持ち込みの可否についての
判断というのが
その時々で担当している税関職員に一任
されてるんです・・・( ̄▽ ̄;)
そう!つまり・・・これはいけるだろう
と現在皆さんが理解してる食べ物でも?
本来、税関職員がその場でダメといえば
持ち込めないことになってしまうんです
※現時点でそういう特殊な事例は
まだ聞いたことはありません!
一応は、これはOKといわれてる
食べ物は皆さん無事に持ち込み
されています
こういった点からも、後で詳しくなにが
持ち込みがダメで何がOKなのかを説明を
していきますが、次の3点
(例え市販の商品であっても)
生もの、お肉、魚、野菜、
果物、植物、乳製品、種
手作りの食べ物
(原材料表示が無いモノ)
注:後、別の理由にはなりますが
同じ物を大量に持ち込む事も
販売目的として疑われるため
持ち込みが不可です
この3点は問答無用で持ち込み出来ない
と考えて貰って良いでしょう
そして逆に持ち込んで良いモノ!の基準
としましては
パッケージされたもの
常温で置いていて、最低でも
4ヶ月間は食べられるもの
未開封の物
と考えておいてくださいね♪
※この事はこちらに記載が有ります
WEB:https://mpi.govt.nz/travel-and-recreation/arriving-in-new-zealand/bringing-food-for-personal-use/
いずれにしましてもニュージーランドに
持ち込む食べ物の中にダメなモノが有る
理由というのは結局の所
ニュージーランド側から見て、持ち込む
食べ物には虫、微生物、細菌類、疫病等
混入されてる可能性が考えられる!
という判断になるからな訳でして
まぁ僕ら側からすると、そんな殺生な~
という話しになるんですが
受け入れ側の判断なのでこればっかりは
どうこう言ってみてもしょうがないです
可能性、という言葉でいわれてしまうと
「入って無い!」という根拠を示すのは
実際、大変だと思います
ここは従うべき所はしたがい最善の策を
講じるのが得策だと思う次第です♪
ニュージーランドへの食べ物の持ち込みの実際の流れ
では!ニュージーランドへ実際食べ物を
持ち込みする際の、一連の流れをご紹介
しておきますね
1.食べ物を持ち込むか否か?
飛行機に搭乗する際にチェックインの
カウンター預けた機内預かりの荷物の
スーツケースの中でも
手荷物で機内に持って入るリュックや
バッグの中でも
空港内の免税店で購入した様な物でも
酔い止めの為ポケットに入れてる物も
スーツケース、手荷物、手提げぶくろ
衣類のポケット、手に直接持ってる物
ぜ~んぶ含めまして
あらゆる食べ物の持ち込みに関しては
事前に申告の義務が有ります
※事前にというのは飛行機が到着後に
税関職員には無申告でありながら
後で食べ物の持ち込みが発覚する事
に対しての事前にという意味です
飛行機を降りてLuggage Claim(又は
Baggage Claim)で荷物を受取り
その後に税関職員に事前に記入をした
入国カードを渡すんですが
この入国カードを渡す時を境に事前か
事後なのかが分かれる節目となります
なので実は飛行機を降りてから税関で
入国カードを渡す前に
通路には幾つかのゴミ箱が設置されて
いたりするのですが
何か持ち込んでて飛行機にも乗って
ニュージーランドに到着もして空港で
飛行機から降りたとしましても?!
そのゴミ箱に捨てればお咎めなしです
コレ!持ち込み禁止のモノは!なので
お間違い無いようにして下さいね
持ち込んで良いモノは勿論申告すれば
問題有りません♪
という事で大事なコトは入国カードの
申告ということになって来ます
2.入国カードにて申告します
入国カードは旅行会社主催のツアーで
事前に配ってるケースも有りますが
通常は日本の空港でも置いては無くて
(日本で置いてるのは出国カード)
機内で配られるのをもらうか到着後に
空港内に置いて有るものを使用します
入国カードとは以下のようなカードに
なりますが
今回の食べ物の持ち込みに関わる内容
というのが
まず、裏面の4.の項目のところで
「ご自分の手荷物の中に何が入ってる
のかを知っていますか?」
ここで「Yes」にチェック
それから同じく裏面の5.の項目の所で
「ニュージーランド国内へ以下の物を
持ち込もうとしていますか?」
一つ目:
食品(調理済食品、未調理食品、保存
食品、加工食品、乾燥食品、生ものを
含む)
二つ目:
動物、あるいは動物製品(肉、乳製品
魚、蜂蜜、蜂製品、卵、羽、貝殻、皮
骨、原毛、昆虫を含む)
三つ目:
植物、あるいは植物製品(果物、種子
球根、花木、樹脂、葉、ナッツ、野菜
きのこ類、茎類、竹、わら、宗教上の
奉納物、医薬用途の植物製品を含む)
この部分が食べ物の持ち込みに関する
内容になりますが
ここも、該当する項目の所の「Yes」に
チェックを入れます
【重要】
ここで大事なことは、二つ目、三つ目
に関しては持ち込みできない!という
ことです
なので皆さんが食べ物を持ち込む事を
検討する場合は一つ目の項目に対して
ということになります
3.税関職員にチェックしてもらいます
一連の流れの最後になりますがここを
超えますと
晴れて到着ゲートはもうスグ目の前に
あります♪
※実際ホントすぐの距離です 笑
上の入国カードの所で書き方を細かく
説明はしましたが
結局、カードで申告している内容とは
「食べ物を持ち込みしていますか?」
「ハイ!」と言ってるだけです 笑
なのでここでスーツケースやカバンを
開けて中身をチェックされますが
ここで入国カードの二つ目や三つ目に
該当するモノはアウトです
更に、冒頭でこの3つは持ち込みNGと
書きましたが
市販の商品でも開封されている食べ物
生ものや手作りの食べ物・・・
これらは全部NGになります
ただ、これは経験から言える事ですが
入国カードで食品の項目にチェックを
入れていても?
最初に振り分けられる所で物は何かを
職員に質問されて
「市販のチョコや飴です」とか言えば
そのまま職員の荷物検査は無く
最後のX線検査のレーンに誘導される
ということは多いです
まぁ税関の本音としてもなるべくなら
手間は掛けたくないかも知れませんね
【重要】
ここまでがニュージーランドへ食べ物を
持ち込む場合の、実際の一連の流れ・・
という事になりますが
ここで押さえておくべき点は2点です
一つ目は罰金を取られたりはしない事!
これはきちんと申告をする事で防ぐ事が
可能です
そして2つ目は・・・
勿論持ち込みたいモノは無事に持ち込む
って事ですよね♪ (//∇//)
という事で、最後の章では具体的に実際
どんな食べ物が持ち込めて、そんな物は
ダメだったのかを紹介しますね
ニュージーランドへの食べ物の持ち込み出来る出来ないの事例
ここではニュージーランドに持ち込みが
出来るのか?出来ないのか?
何となく判ったようでわからないことも
有るだろうと思いますので
いくつかの事例を紹介して、参考にして
貰おうと思っています
1.おにぎりやサンドイッチ、菓子パン類
まず!おにぎりでも菓子パンでもサンド
イッチでも・・・
開封されていればNGなのは上で書いた
通りの話しです
では、開封されていなければ?
答えは、やっぱり駄目だったケースしか
聞いたことが有りません
理由は明確では無いのですが、一つには
サンドイッチにしても菓子パンにしても
おにぎりにしても
中身の具材の原材料でアウトになる様な
ケースですね
それと、生ものでは無いにしてもスグに
食べれる物というのもダメという判断に
されるような感じですね
2.賛否両論、マヨネーズ
卵製品はダメと上でも書いてきましたし
実際周りでも数々の卵が入った食べ物を
没収されてます
そんな中、マヨネーズ!
・・・ハイ、明らかに卵製品ですよね
ただ、この完全無欠の?卵使用の製品が
税関職員に見せてOKもらったという人が
いるんです 笑
※確かに申告してれば最悪没収でも
お咎めは無いのですが・・・
実際、僕自身は怖くて持ち込んだことは
無いですし
周りでもマヨネーズはダメでしょうって
言ってる方は多いです
あっ!同じく卵の欠片?一部が入ってる
といわれる一部のふりかけ類・・・
まず没収される候補です ( ̄▽ ̄;)
まぁ僕は今後も持ち込む予定は無い種類
のモノ達だと思ってるんですが
そもそもこういうの、どっちなのか?は
ハッキリはして欲しいですよね~
3.液体調味料類
醤油、お酢、みりん、ポン酢、などなど
まぁ色々有りますが
実際、調味料なんて動物系、植物系の物
いろいろ入ってるイメージが有ります
ですが、今迄税関でチェックをされても
没収された事はありません
勿論、日本で使っていた開封済のものを
蓋だけしめて・・・なんてのはダメだと
思いますが(多分)
僕はニュージーランドに居ても、冬場は
鍋をする事が多いので 1.8Lのポン酢は
良く持って帰ったりしますよ~ 笑
僕が自分で持って来て大丈夫だったのは
ポン酢と醤油ぐらいなのですが
周りでも、液体の調味料系(未開封)は
問題無しって聞いています
4.魚類はダメ・・・じゃなかったの?
これがまた何とも面倒と言いましょうか
ニュージーランドのややこしい所ですが
勿論、生や手作りの何かとか論外ですし
それは今までの説明と同じなんですが
お肉と同様に魚類も、どういう状態でも
ダメなモノと思われがちなんですが
実は川魚系はダメだけど海魚系はいいよ
という事のようなんです
注:但し鮭(シャケ)や鱒(マス)は
条件次第で駄目とか?
※郵便局の禁制品情報
http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/nonmailable_articles_result.php?cid=148&nid=3455&p=2
で、その理由なんですが、これは本当に
そうなのかは実は定かでは無いのですが
言われている内容としましては・・・
海はニュージーランドの国とも世界の国
とも全て繋がっていて境目は無い
つまり、他の国の食べ物を持って来た!
とはいいがたいのでOK
それに対して河川というのはその国固有
の場所といえるので
他国の川魚はニュージーランドの物とは
いえないのでNG!
う~ん・・・素晴らしい 笑
けど、ホントに税関職員さんがそこまで
知識を持ち合わせてるんでしょうかね?
僕ははなはだ疑問が残りますね~
という事で今回は・・・
ニュージーランドへの食べ物の持ち込み
に関しまして
その理由から実際の手続きの流れ、後は
事例を交えながら何がダメで何がOKかを
紹介してきました
ここまで聞いた段階でやっぱり食べ物の
持ち込みは面倒なので止めとくのも良し
これはまず大丈夫だろうから持って行く
と決めるのも良し
今回何度もいってますが、申告をすれば
可能性に賭けることは出来ますので
どうしても持って行きたい!そして実際
ダメなのかはイマイチ不明
という事ならダメ元で持ち込んでみても
良いかもしれませんね~
あなたの持ち込めた、持ち込めなかった
ご報告も是非、お待ちしておりま~す☆