スポンサーリンク

ホームステイで洗濯ニュージーランド編。日本との違いは?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

この記事は約 16 分で読めます

ニュージーランドでホームステイの洗濯事情

ホームステイで滞在する場合の洗濯事情
ニュージーランド編ということで

ココが気になる!といった内容を色々と
紹介していこうと思います

まぁ、言っても単に洗濯のことなので?

日本とニュージーランドの文化の違い?
アジア圏と欧米文化圏の違い?もしくは
北半球と南半球の違い??

色々想像をしてみても、普通そんなには
違わないでしょ・・って思いますよね?

実は・・・

正解です! 笑 (≧▽≦)
(少し勿体ぶって、やはり正解)

実際やる事といえば・・・

ニュージーランドの洗濯事情といっても
日本のソレとそんなには違いません♪

ニュージーランドの洗濯の日本との違い

ただ

これからホームステイされようとしてる
あなたの立場からすると

ある程度・・は同じなニュージーランド
の洗濯事情

だけども・・少し日本と違う洗濯事情を
把握はしておきたいですよね

何故かっていうと・・・
ホームステイするから~! (//∇//)

これが単に自分でフラットとかレントで
自分で生活、自分で洗濯するのなら

▼洗濯物の出し方

▼洗濯機の使い方

▼洗濯洗剤や柔軟剤のこと

▼洗濯物の干し方

などなどの事とかって・・・

いやいや、知らなくったって割と何とか
なるでしょって考えますよね♪ 

だって・・・
誰に見られてるって訳でもないし 笑  

ただ・・・
何度もいいますが、ホームステイです!

自分の家じゃない家で、他の家族と共に
洗濯に取り組む訳ですので

▲そもそも自分の洗濯は
 自分でするのか?

 ホストファミリー達が
 やってくれるのか?

▲やってくれるにしても
 どの作業の部分は
 
 →自分でやるのか
 →ホストファミリーが
  やってくれるのか

▲作業の担当的なことを
 踏まえた上で、どんな
 感じで洗濯するのか

・何日に一回、どれ位の
 頻度で洗濯する?

・洗濯機の使い方は?

・洗濯洗剤、柔軟剤って
 自分で買う?

・洗濯洗剤、柔軟剤って
 自分用を使って良い?

・下着とかはどうする?

・部屋干しとかをしても
 良いの?

まぁ細かく見ていけば色々気になる事は
出て来ますよね( ̄▽ ̄)。o0○

ということで
前振りが長くなりましたが 汗

まぁ実際、現実的には各ホームステイで
洗濯事情は大きく異なるので

結局の所ホストファミリーのスタイルに
合わせていくことになると思うんですが

ニュージーランドでは一般的にはどんな
感じなのかって事を

これから以下にご紹介出来ればいいな~
って思ってます

関連が有るかもしれない記事

ニュージーランドでホームステイの注意点。高校生&中学生編

ニュージーランドの教育制度の特徴|日本と異なるシステム

ニュージーランドでホームステイのお土産に関する注意点!

ニュージーランドのファーストフード、人気の8種を大公開!

良かったら参考になさって下さいね

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ホームステイで洗濯のニュージーランド編

ニュージーランドの洗濯事情

ではまずニュージーランドの洗濯事情に
関して大雑把な所を説明して行きますね

ニュージーランドと日本でなにが大きく
違うかな?と考えた時

確かに各家庭で洗濯のやり方って異なる
モノの・・・

一般的に広~くお話しを聞いてみますと
まずは洗濯する頻度が違うかな?と

つまり、日本でも各家庭に依って違いは
ありますが

日本の場合は旦那さんのYシャツを始め
お子さんがいるご家庭では子供の服とか
皆さんの下着・肌着とか

ほぼ毎日洗濯をするケースが多い、のが
一般的だと思います

ニュージーランドと日本の洗濯事情の違いは?

それに比べてニュージーランドの場合は
反対で

ほぼ毎日は洗濯しない!というのが普通
っぽいですね
 

この原因については色々言われてますが
都心部以外の遠隔地の地方や郊外などに
関しては?

明らかに洗濯に使う水の節水が目的だと
考えて良いと思います

そういった場所では、日本的にいう所の
上水道の設備というんでしょうか?

要は水道水の供給システムがまだ十分に
備わっていない為

雨水や川、湖などから引く水を利用する
家庭がほとんどです

なので、これは洗濯に限ったお話しでは
無いのですが

もし、同じニュージーランドでも地方の
田舎の方でホームステイをする場合には

洗濯を始めシャワーの時間など水の使用
に関することは色々制限が有るかも?と
予想しておいて下さいね 笑

ニュージーランドで洗濯する場合

話しを戻しまして、ニュージーランドの
洗濯事情に関してですが

もう一つ、自分の思う所の日本との違い
といいますと

乾燥機の普及率が、日本と比べるとまだ
低いと思います
 

まぁこれは、家電大国の日本と農業国の
ニュージーランドを比べれば当たり前!
といえば当たり前なんですが

ホームステイ先に乾燥機がある事を期待
してる場合は?事前に確認しておく事を
おすすめします

で?
更にこの事からいえる事としては・・・

洗濯物を干す!という作業が実は天候に
大きく左右されると覚えておいて下さい

※まぁ外に洗濯物を干しますので
 当たり前なんですが 笑

ホームステイで洗濯しても乾燥機は無い?

特にホームステイをされる方に関しては
自分の持参してる服の「数」というのが
有りますよね?

中でも下着、肌着、靴下などと毎日常に
着替えるモノに関しては

洗濯の頻度、洗濯物を干す頻度って・・
切実に着替えと関係してきます

この辺の事をどう考えればいいのか?と
想像するのは現実的にはなかなか難しい
話しですが

気になる様でしたら、対策の仕方は有る
と思うので

・ホストファミリーに渡航時期の
 洗濯する回数を聞いてみたり?

・天気の状況(洗濯物を干せる)
 を聞いてみたり

・持って行く服の数を少し多めに
 調節してみたり

一応、頭のスミに覚えておいて下さいね

では最後にもう一つ!

とっておきの珍しいニュージーランドの
洗濯事情を紹介しておきましょう♪ 笑

雨でも洗濯物を干すニュージーランド

これは洗濯・・というかその後の工程の
洗濯物を干すという部分についてですが

何とニュージーランド!

雨が降ってても洗濯物を干しっぱなし~
な人が結構います! ( ̄_ ̄lll)

自分も初めてソレを見た時には驚いたし
普通に・・・

「あっ!雨が降り始めてるのに洗濯物を
しまい忘れてる~」って思ってましたが

・・・違うんです!(//∇//)

本当かウソか、定かではありませんが?
ニュージーランドの雨は結構一時的って
いいますか

瞬間雨が降ってスグ止むというケースは
意外に多いです(コレは本当)

で、それを見越して(もしくは片付ける
のが面倒臭いので?)

もう、雨が降ったり止んだりはどうでも
良いので晴れた時間が続いて乾いた後に
取り込む!

こういうスタイルを普通に人の家の庭で
良く見かけますので、あなたにも、是非
確認して欲しいと共に

もし?そういうのが嫌な場合には・・・
自分の分だけでも先に取り込んじゃって
下さいね♪ 笑

スポンサーリンク

ホームステイでの洗濯事情ニュージーランド編

では次からホームステイでの洗濯事情と
いうことで

一応ニュージーランド編と題してご紹介
致しますが

一つポイントとしまして・・・

これは特にニュージーランドだから違う
というコトよりも?

現実的には各家庭で違ってることの方が
多いと感じています

ホームステイでの洗濯事情

なので、ある程度は何処の国に関しても
ホームステイするのなら共通している!

という考え方も出来ますし

細かい部分に関してはニュージーランド
だけには限らず

国の違いというよりもホームステイ先で
それぞれ違う、みたいに考えて貰えると
判りやすいと思います♪

では説明して行きますね!

≪洗濯前≫

★洗濯物はどう集める?

基本的に洗濯物を入れるかご・ケースが
所定の場所に用意されます

※共用の場所かあなたの部屋の中

ホームステイ先に依っては?ホスト先の
家族の洗濯物と同じかご・ケースという
場合もありますし

あなた専用のかご・ケースという場合も
有ります

★洗濯は誰がするの?

語学学校のカウンセラーの方に伺っても
一概には言えないとの事でしたが

基本ホームステイの場合ならステイ先の
ホストマザーがしてくれることが多いと
考えて良いと思います

ただ・・・

▲ホストファミリーがあなたに
 気を使って

▲あなたがホストファミリーに
 気を使って

両方のケースが考えられると思いますが
要は・・・

▲自分の洗濯物は自分で洗ってね
 といわれるケースも有りますし

▲自分の洗濯物は自分で洗いたい
 という場合も有ると思います

特に男性は気にしない方も多いのかも?
知れないですが

女性の場合は下着はホストファミリーに
洗って欲しくない事もあるでしょう

下着だけは自分で洗ってねとあらかじめ
先にいわれるケースも有りますが

気になる場合はホームステイ先に事前に
確認をしておくと安心だと思います

ホームステイで洗濯機の使い方

≪洗濯≫

★洗濯機の使い方

自分で洗濯する必要があるという場合に
関係してくることですが

洗濯機の使い方って・・・
実はかなりシンプルだったりします 笑

実際、もし、あなたがホームステイ先で
自分で洗濯をしないといけない場合なら

ホストファミリーが、洗濯機の使い方を
手取り足取り教えてくれるハズです♪

ただまぁ一応書いておきますと、これは
ニュージーランドの場合になりますが

ニュージーランドで普及している洗濯機
自体が本当に数が少ないんです

※韓国SAMSUNGと ニュージーランドの
 元・国産で、今は中国のハイアールに
 買収されたFisher & Paykelの2強

基本的にはスタートボタンを押すだけの
使い方で、後は水位の高さ(水の量)を
調整するぐらいでしょうか?

日本の様に洗濯物に依ってモードを変更
したり、水温を変えることはまず無いと
思っておいて下さい

ニュージーランドの洗濯剤や柔軟剤

★洗濯洗剤や柔軟剤は?

洗濯洗剤や柔軟剤はホームステイ先の物
を利用させて貰うのが普通です

ただ、ホストファミリーに依りましては
そもそも洗濯洗剤だけで柔軟剤等は使用
しないという家庭も有るだろうし

あなたがお持ちの服で、その素材だとか
お気に入り度?に依っては

自分で個別に柔軟剤(もしくは洗剤)を
使用したいという事も有るかも?ですね

そういうケースが想定される場合でも?

あらかじめ事前にホームステイ先に相談
しておけば問題は無いので

自分のお気に入りの服が・・・( ̄▽ ̄;)
って事だけは避けたいですよね 笑

ニュージーランドで洗濯物の干し方

≪洗濯物の干し方≫

★洗濯物の干し方

上で書いた通りなので、ホストマザーが
やってくれる場合は気にしなくても良い
話しなんですが

自分でやるという場合・・もしかしたら
日本と比べて一番、勝手が違う部分は?
この洗濯物を干す部分かも知れませんね

洗濯物を干すという行為には何の違いも
無いんですが

使う道具に若干の違いが有るという感じ
でしょうか?

まず、日本で良く見かける物干し竿って
いうんでしょうか?(棒状の)

アレをニュージーランドで見る事はまず
ありません 笑

代わりに良く見るのが「Clothing line」
といいまして、正にワイヤーが張られて
いるもので

傘のような形状をした物干し台だったり
(風で回転もするんです)、普通に横に
平行に張られてたりの形状もあります

後は、Clothing lineよりも小型というか
Clothing lineは据え置き型なのに対して

何処にでも置ける組み立て式の物干し台
Frame Clothes Airer が主流です

ニュージーランドの洗濯は独特

そして・・・

すーっごくニュージーランドらしくって
とても簡単に壊れることで有名なモノが

ニュージーランドで使われる洗濯バサミ
Clothes Pegっていうモノ

いくつかの種類が有るんですが、木製で
ばね式の構造だったりプラスチック製で
形状で挟める構造のものだったリ・・・

まぁモノは違えど?割れる!外れる!!
本当よく壊れますのでほとんど使い捨て
の感覚ですよね (//∇//)

という事でしてここまで・・・
ホームステイされる事を前提としまして

いわゆる洗濯事情のあれこれについてを
ずらずらずら~っとご紹介してきました

これからホームステイをするにあたって
多少なりとも不安が有ったとしたら

この記事を読んで、少しでもその不安が
解消されれば幸いです☆